旧・小倉競輪場(福岡県)
1946(昭21)年〜1998(平10)年

戦後のスポーツのあり方と競技団体の組織、事業について話し合うなかで全国体育大会の開催が提案され
GHQの全国的な承認、政府から40万円の補助金を得て
第1回
国民体育大会、いわゆる国体がスタートした
1946(昭21)年の事である


第一回は京阪神地域にて開催された近畿国体(1946年)
第二回は石川県にて開催された石川国体(1947年)
そして第三回目は、ここ
福岡県にて開催された福岡国体(1948年)である

その中で
旧小倉市が自転車競走を引き受けた


戦災都市復興及び自転車産業振興を目的とする
自転車競技法が国会で可決された年にもあたる


国体のために建設する競技場を、そのまま競輪に活用しようという考えから
旧小倉市長>浜田良祐などの努力により
全国初の競輪事業を誘致

1948(昭23)年:国体終了後の11月に第1回
小倉競輪のレースが開催された
日本初の競輪のスタートである

小倉競輪4日制初開催の日曜日には、約2万人が押し寄せ行列をつくった
当時、大卒初任給が500円だった時代
1枚100円もする車券をファンは大事に握りしめ一喜一憂した



競輪祭など名高いレースを続けながら



<昭和54年度・北九州市主催・連勝式勝車投票券>

1998(平10)年:旧・
小倉競輪場にての最後のレースが行われ
その戦いの場所は
北九州メディアドームへと移された



福岡県北九州市小倉北区三萩野